愛知県立中村高等学校

大学生活における奨学金

SCHOLARSHIP

進学・就学資金の支援について

大学等への進学準備で大事なのは受験に関する事以外にも、進学後の生活と費用の捻出方法をどうするかも考えておかなければなりません。大学生活では平均して1年間で約191万円(機構調べ)が必要になります。学生生活での費用の多くの部分は家庭からの給付や貸与型の奨学金・アルバイト等で賄うことになります。現在、色々な給付型・貸与型奨学金においても、高校在学中に多くの奨学金制度の手続きは始まります。

(転載:日本学生支援機構)

大学進学に使える奨学金制度の種類

奨学金の採用方法には「予約採用」と「在学採用」の2種類があります。

予約採用

予約採用とは、さまざまな事情(特に家庭の経済状況)を理由に大学への進学をためらう高校生が安心して学び続ける選択ができるよう、受験前で進学先が決定していない段階でも進学後に奨学金がもらえるように財団が承認しておく制度です。
“申込条件”を満たしたうえで対象となる奨学金制度の運営団体が設けた審査を通過しなくてはなりませんが、審査が通ると「奨学生採用候補者」として認められ、進学が決まってから奨学金を受給できるようになります。

在学採用

在学採用とは、“進学後の学生で奨学金を利用したい方”が大学在学中に申込手続きを行うものです。そのため、高校生の段階では申し込むことができません。

(転載:日本学生支援機構)

「予約採用」を行っている主な奨学金制度

予約採用を行っている主な奨学金制度の特徴

種類 主な団体 主な特徴・傾向
国の支援制度 日本学生支援機構
(貸与型・給付型)
  • ・採用基準が「家計基準」と「高等学校等における学力基準」のみ。
    (進学先や居住地などの条件はありません)
  • ・在学校を通じた応募。
大学独自の
「入試前予約型奨学金」
大都市圏の私立大学、
国公立大学※1
  • ・その学校に進学することを決めている学生のみ選択可能。
  • ・返済不要の入試前予約型奨学金を行っている大学もある。
民間の奨学金 企業などが後援・
実施※2
  • ・団体が指定する高校に在学している者のみ選択可能な団体もある。
  • ・団体が指定する大学への進学希望者のみ選択可能な団体もある
  • ・居住地や家庭状況などが限定されている団体もある
  • ・給付型かつ大学卒業まで支援が続くものがたくさんある。
  • ・返済不要の入試前予約型奨学金を行っている団体もある。
  • ・オンライン申請や郵送など生徒自身が直接応募できる団体もある。
  • ※1 志望大学のホームページで該当情報を探すか、インターネットで「入試前予約型奨学金」と検索するのがおすすめです。
  • ※2 「○○育英会」「△△奨学会」といった名称となっているものが多いです。

日本学生支援機構が実施する
「予約採用」の申込みについて

ここでは多くの学生が利用している日本学生支援機構の「予約採用」の申込みについてご紹介します。
個人からの直接応募ではなく、学校の推薦を通じた申込みです。

各大学が独自で設定している奨学金については、大学ごとに申し込み方法や時期、条件などが異なりますので、志望校のホームページを確認してみると良いでしょう。

民間団体が実施している奨学金についても、申し込み方法や時期、条件などが異なりますので、希望団体のホームページを確認してください。

「予約採用」を行っている主な奨学金制度

申込み資格

  • 高等学校等(本科)を卒業予定の人
  • 高等学校等(本科)を卒業後2年以内の人
  • 高卒認定試験受験資格を取得初日から5年以内の方
  • ※初日から5年以上経過していても、試験を受け続けていれば対象

申込み時期

  • 1回目の〆切……4月から5月ごろ
  • 2回目の〆切……5月から6月ごろ

PAGETOP