国際理解コース
THE INTERNATIONAL UNDERSTANDING COURSE
国際理解コース
THE INTERNATIONAL UNDERSTANDING COURSE
5月下旬に、なごや地球広場(JICA中部)の訪問プログラムに参加します。目的は、国際開発・協力に関する教養を身に付けることです。訪問プログラムの主な内容は、まず、JICAの事業概要を踏まえ、国際協力とは何かについて具体的な説明を聞きます。次に、館内の見学を通して、環境保護の工夫を学びます。その後は、体験ゾーンを探検します。ガイドの案内による展示物の見学を通して、世界にある課題を学びます。最後に、ベトナムにおける開発協力の体験談を聴くことによって、ベトナム研修の事前学習を行います。
12月下旬に、5日間のベトナム研修旅行(ホーチミン市)を実施します。研修の目的は、国際理解に関する教養を身に付けるとともに、体験的かつ探究的な学習を通して、ベトナムの文化、歴史、経済、言語について理解を深めることです。研修後は、ベトナムで学習したことを踏まえ、地球的課題について意識を高め、主体的にその課題を解決しようとする態度と資質を育成することを目標としています。近年のグローバル化社会において、ベトナムと日本は密接な関係にあります。日系企業のベトナム進出や日本へのベトナム人留学生の数は年々増加しています。ベトナムは日本と同じアジアの中で、文化や歴史においても大変魅力がある国です。国際理解コース生徒は、ベトナム研修の中で、異文化理解、異文化交流、平和、人権、グローバル化社会、外国語学習などのテーマにおける様々な体験学習を通して、国際的な視野を広げることができます。
2年次、冬季休業中の3日間、ISAが主催するエンパワーメントプログラム(国内短期留学)に参加します。目的は、欧米の一流大学に学ぶ大学生・大学院生との英語によるディスカッションを通して、異文化理解力と英語力の更なる必要性に気付かせ、日本人とは何か、自己とは何かを考えることを体験することにあります。カリキュラムに関しては、ネイティブ(英語)のファシリテータが全体の進行を行います。また、生徒5~6名に留学生1名がグループリーダーとしてつき、テーマに沿ってディスカッションやプレゼンテーションをしながら、高度な英語発信能力、リーダーシップなどを養います。もちろん、プログラム中はすべて英語だけで活動に取り組みます。
春期休業中の3日間、ISAが主催するエンパワーメントプログラム(国内短期留学)に参加します。目的は、欧米の一流大学に学ぶ大学生・大学院生との英語によるディスカッションを通して、異文化理解力と英語力の更なる必要性に気付かせ、日本人とは何か、自己とは何かを考えることを体験することにあります。カリキュラムに関しては、ネイティブ(英語)のファシリテータが全体の進行を行います。また、生徒5~6名に留学生1名がグループリーダーとしてつき、テーマに沿ってディスカッションやプレゼンテーションをしながら、高度な英語発信能力、リーダーシップなどを養います。もちろん、プログラム中はすべて英語だけで活動に取り組みます。
国際理解コースの1年次については、行事や事前学習の為に、グローバルスタディーズの授業が週1単位開設されます。コロナの影響によりオーストラリア派遣ができない場合は、IUCEnglishCampを実施する予定です。コロナの影響によりベトナム研修旅行が実施できない場合は、ベトナム留学生との交流会(日越祭inNakamura)を実施する予定です。
4~7月に、「国際理解・国際協力のための主張コンテスト」応募に向けた準備を行います。5月には、普通コースとともに沖縄本島へ修学旅行に行きます。
9月以降は、3年次「探究学習」(通称:IUCプロジェクト)の準備(テーマの決定・実践研究計画)を進めていきます。
年間を通して、大学等への進学準備期間となります。
行事 | 参加 | 2023年1年次 | 2024年2年次 |
---|---|---|---|
ベトナム研修旅行 | ー | ¥180,000 | ー |
エンパワーメントプログラム | ー | ー | ¥39,000 |
オーストラリア派遣*1、2 | 希望制 | ¥200,000 | ー |
すべて参加した場合の合計 | ¥380,000 | ||
希望制の行事には参加しない場合の合計 | ¥180,000 | ¥39,000 |
*1 オーストラリア派遣への参加は希望制です。
*2 オーストラリア派遣(希望制)は、隔年実施です。